
今回はスマホde配当収入というビジネスは副業詐欺か?その特徴について本当に稼げるのか調査してみてました!
先に結論を言ってしまいますが、【スマホde配当収入】はオススメできません!
それはなぜなのか、
- 中身はマネパン!である
- 個人情報が危険である
すでに登録してしまっていたり登録を迷われている場合は、“オススメできない理由”をお伝えしますので、気軽にメッセージ頂ければと思います。
目次 [非表示]
読者様の声(129件)



LINEでは有益な情報まで頂き、彩子さんには感謝です!

【スマホde配当収入】に登録して実態調査
まずはスマホde配当収入という副業はどういう内容を謳っているか見てみましょう。
ビジネスの概要について
まずスマホde配当収入のビジネス内容ついて、
記載されている内容をまとめてみました。
・LINE登録者全員に8万円の配当を無料プレゼント
・翌日から配当が発生するので即金性抜群
・1日1回アプリを開くだけで完全無料で使える
このような内容でしたが、
無料で使えるのに翌日から毎日8万円が貰えるなんてあり得ません。
貰える理由と言ってあれこれ理由を付けてきますが、高額商品に誘導するためですね。
登録したらマネパンだった
メールアドレスを登録してみた所、
「マネパンへのご参加ありがとうございます!」
と案内が来ました。
「スマホde配当収入」というのはカモフラージュサイトであり、
実態はマネパン!への参加をさせる為の偽ページでした。
マネパンの詳細はコチラで確認可能です。
騙されたという相談が非常に多い案件ですので、登録はオススメできません!

【スマホde配当収入】の特商法や会社など
こういった副業案内では、特商法の記載内容がかなり重要です。
悪徳業者の場合は、見ればすぐにわかるようになっています。
特商法が情報不足
スマホde配当収入の特商法を調べてみましたが、下記の内容しかありませんでした。
住所を調べてみましたが、シンガポールに会社があるようです。
電話番号やメールアドレスなど、一切の記載はありませんでした。
個人情報が危険
個人情報に関する取扱いについて調べてみたところ、下記の記載がありました。
業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。
もしも登録してしまいますと、個人情報が第三者に提供されてしまいます。
この案件は危険ですので、絶対に登録はしないようにご注意下さい。
